MIXI DEVELOPERS

株式会社MIXIに所属の開発者による技術知見や開発ノウハウ、カンファレンスレポートなど、開発に関する情報を共有するエンジニア・ブログです。

Follow publication

MIXIは、技術書典16に協賛&新刊「MIXI TECH NOTE #11」を無料頒布します!

--

MIXIは、技術書典16にゴールドスポンサーとして協賛します🎉 また、MIXIエンジニア有志による新刊「MIXI TECH NOTE #11」を出典します!

今回もオフライン会場にてスポンサーブースを出展予定となっております。ブースでは、新刊の「MIXI TECH NOTE #11」の物理本を、”数量限定” で頒布します!もちろん無料です。

本記事では、新刊「MIXI TECH NOTE #11」の内容についてご紹介いたします。

興味を持っていただいた方は、ぜひオフライン会場のブースに遊びに来てください&オンラインマーケットで電子版を無料DLしてみてくださいね。

イベントの詳細

オンライン開催

会期:2024/5/25 (土) 〜2024/6/9(日)
会場:技術書典16 オンラインマーケット

オフライン開催

会期:2024/5/26 (日) 11:00~17:00
会場:池袋サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)、MIXIのブースは入口すぐの「協01」です!
参加:入場無料

👇公式ページのURLはこちら👇
https://techbookfest.org/event/tbf16

🗺MIXIのブースはこちら(赤丸の箇所)🗺

入口入ってすぐの「協01」です!(画像右上)

「MIXI TECH NOTE #11」のご紹介

表紙は、開発本部デザイナーの加藤に製作してもらいました!

今回は全5章からなる、86ページの冊子となっております。

目次はこちら:
1章:マスタデータとGitFlow
2章:Haskell とテスト
3章:UnityでDiscord内マルチ通信ゲームを作ろう!
4章:Scala.jsでFigmaプラグイン開発入門
5章:TIPSTARアーキテクチャの探索

さらに詳しい目次はこちら(1ページ目)
さらに詳しい目次はこちら(2ページ目)

執筆者コメント

第1章:「マスタデータとGitFlow」
ビジネス側とエンジニア側の両者で協力して開発・運用されるマスタデータ。お互いが気持ちよくマスタデータを管理できるように設計・実運用したワークフローの整備手法を紹介します。

第2章:「Haskell とテスト
プログラミング言語 Haskell でのテストの書き方について、簡単な四則演算パーサをサンプルプログラムにして紹介します。

第3章:「UnityでDiscord内マルチ通信ゲームを作ろう!」
2024年3月公開の Discord 埋め込みアプリ SDK で対戦ゲームを作り、ユーザ名・アイコンのゲーム内表示や、VC 内での自動マッチング機能、Node.js でのゲームサーバー開発で学んだこと等を紹介します。

第4章:「Scala.jsでFigmaプラグイン開発入門」
Figma はプラグインによって独自の機能拡張ができ、それは標準的な Web の技術で構築可能です。今回は Scala.js を用いてどのように Figma のプラグインを開発できるか紹介します。

第5章:「TIPSTARアーキテクチャの探索」
TIPSTAR の全体像をアーキテクチャ図ベースで紹介します。全体像をイメージできた後に、今回はマスタデータと非同期処理について焦点を当てて紹介します。

おわりに

電子版は、5/25(土)〜オンラインマーケットにて頒布を開始しますので、どうぞお楽しみに!下記ページの「💚(グリーンのハートマーク)」を押して、お待ちくださいね。

https://techbookfest.org/product/7DLTppLS5fXb8b8S1PPeUT

それでは、みなさんと会場でお会いできるのを楽しみにしております!

・・・

MIXIでは様々な事業やポジションで仲間を募集中です。

こちらの記事を読んでいただき、MIXIで働くことに興味を持ってくださった方がいましたら、ぜひ採用情報をご覧ください。MIXIエンジニアの公式X(旧:Twitter)でもMIXIで扱う技術やエンジニアに関する情報など、随時発信してますので、フォローしていただけると幸いです。

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Sign up to discover human stories that deepen your understanding of the world.

--

--

Published in MIXI DEVELOPERS

株式会社MIXIに所属の開発者による技術知見や開発ノウハウ、カンファレンスレポートなど、開発に関する情報を共有するエンジニア・ブログです。

No responses yet

Write a response